スポーツ外傷はお任せください

スポーツ外傷

スポーツで負ったけがの治療は、一般の整形外科における治療とは異なる部分があってやや特殊です。スポーツという同じカテゴリーであっても、種目ごとに体の動かし方も異なりますし、外傷を引き起こしやすい部位もことなります。そのため、当クリニックでは、野球、サッカー、ゴルフ、テニス、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、ジョギングなどで生じたケガについて、それぞれの特性を踏まえて治療を行います。

早めにご相談ください

スポーツ外傷・障害の治療にあたっては、ケガからの早期回復および今後の予防に重点を置き、重症度、年齢・性別、種目、その方のポジションなどの詳細な要素を十分に考慮いたします。スポーツや部活動でけがをなさったような場合は、とりわけ初期治療が大切になりますので、早めにご相談ください。

スポーツ障害から子どもを守ろう

当クリニックは部活動に取り組む子どものスポーツ障害にも力を入れております。毎日の激しいトレーニングは、気づかぬうちに慢性の障害を引き起こし、将来にわたる障害となることがあります。お子様が痛みや違和感を訴えたり、動きがおかしかったりする時は、放置せずに、早めにご相談ください。

当クリニックで扱う主な外傷

アキレス腱断裂 靭帯損傷 筋断裂 肉離れ 筋挫傷 手外科

アキレス腱断裂

アキレス腱断裂は、足の踵にあるアキレス腱が何らかの原因によって断裂してしまう外傷です。スポーツなどアキレス腱に負担のかかる動作で起こりうるのですが、日常的に運動を行っている人よりも、普段は運動を行っていない中年の方などが、たまに激しい運動を行ったケースでよく見られます。当クリニックでは、ギプスや装具を用いた治療行います。手術が必要な場合は連携病院にご紹介をさせて頂きます。

靭帯損傷

大腿骨と脛骨をつないでいる十字靱帯は、膝を内側に捻ったり、人と衝突したりした際に断裂することがあります。受傷直後から膝に力が入らなくなり、歩くことができなくなり、数時間で膝が曲げられなくなってきます。これは膝の関節内に、切れた靭帯からの出血が充満するためで、膝を曲げようとすると、お皿の上側や膝の裏側に強い痛みや圧迫感が生じてきます。受傷後2~3週間くらいの急性期には、膝の痛みと可動域制限が見られます。

急性期を過ぎれば、痛みや腫れ、可動域制限はいずれも軽くなり、日常生活の支障は少なくなりますが、この頃になると損傷部位によっては膝の不安定感が目立ってくることがあります。不安定感を放置すると、新たに半月板損傷や軟骨損傷などが生じ、慢性的な痛みや腫れが出ます。受傷後早期の診断とリハビリが、二次損傷を防ぐ上でも大切です。

筋断裂

ラグビーなどのコンタクトスポーツで多く見られるのが筋断裂です。急激な力が筋肉のある部分に集中することにより、筋肉が完全に分断してしまい、激しい痛みを伴います。全身の様々な部位に起こりうるのですが、特に多いのが腓腹筋、下腿伸筋、上腕二頭筋、母指伸筋です。

筋断裂は痛みなどの明らかな自覚症状を伴いますので、見過ごされることはあまりありません。しかし、スポーツ選手の中には、筋断裂の程度によっては痛みや皮下出血などを我慢し、医療機関を受診しないケースもあるようです。その場合、後遺症が残り、スポーツ生命に支障をきたすおそれもあります。将来に影響が出ないよう、スポーツ整形などできちんと手術を受け、筋断裂を修復するようにしましょう。

肉離れ

筋肉が伸ばされながら収縮すると、外力に負けて筋肉に部分断裂が生じることがあります。これが肉離れです。スポーツ以外の要因でも起こりますが、一般的に多くみられるのは運動時です。特に、短距離走のように瞬発的な筋力が必要な種目でよく起こります。その他にも跳躍種目、ハードル、中・長距離走などでも見られます。肉離れは癖になるケースもあるので、しっかりと治しておくことが大切です。

筋挫傷

一般的に「肉離れ」と呼ばれている外傷のことを、正式には筋挫傷と呼んでいます。

手外科

手外科は、整形外科で扱う領域のうち、特に肩から手までに特化した部分の診断と治療を行う専門性の高い診療科です。人間の手はとても小さな器官ですが、関節や骨、神経、血管、腱、筋肉などが複雑に入り組んだ構造をしています。そして、手や指には繊細な知覚があり、脳との間で細やかな情報のやり取りを行っています。そのため、手の治療にあたっては、豊富な知識と経験、および繊細かつ高度な技術が必要とされてきます。

当クリニックでは、転倒して手をついたときによく起こる「橈骨遠位端骨折」、高齢者に多く見られる「上腕骨近位端骨折」、転倒時などに起こりうる「肘周辺損傷」などの診療を行っております。