リウマチ

リウマチ

リウマチは、本来なら病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫が暴走して自分自身の体を攻撃し、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする膠原病のひとつです。炎症は関節部でよく起こるのですが、その他にも目や肺などに拡がることもありますし、微熱や倦怠感、食欲不振などの症状が現れることもあります。進行すると骨や軟骨に小さな骨の欠損部が形成されたり、さらには関節の破壊や変形を来たしたりすることもあり、日常生活が少なからず制限されてきます。

リウマチになりやすい人

現在日本には、60~70万人のリウマチ患者がいます。男女ともに罹患するのですが、特に30~50歳代の女性の患者様が多くみられます。もっとも、若い世代にも起こりますし、60歳を過ぎてからリウマチの症状が出現することもあります。なお、リウマチの発症には遺伝が関係することが知られていますが、家族にリウマチの患者がいるからといって、必ずしも発症するというわけではありません。

リウマチの主な症状

  • 朝起きたとき、手がこわばっている
  • 手や足の指の関節が痛い
  • 手足の指の関節が腫れている、熱を持っている
  • 足の小指が痺れ、靴もきつくなる
  • 手などを動かすと痛みが強まる
  • 身体がだるい、すぐに疲れてしまう
  • 食欲がなくなる、体重が減少する
  • 気分がすぐれない(抑うつ状態になることがある)
  • 目の奥深くが疼くように痛い

リウマチの治療について

リウマチの治療を受けるため、リウマチ科(内科)を受診されている患者様も多いかと思いますが、病状が進行して痛みが強まった場合や、関節障害のために歩行が困難になるなど、日常生活に支障が生じている場合は手術がお勧めです。最近は手術の技術が進歩しており、優れた人工関節も開発されていますので、是非とも手術を検討して下さい。具体的には、専門医がしっかりと症例を見極めたうえで、下記のような手術療法を行います。

リウマチの主な手術法

滑膜切除術 人工関節置換術 関節固定術 腱移行術

滑膜切除術

関節を包む膜組織である滑膜が炎症を起こして腫れると、痛みの原因になります。滑膜切除術は、この滑膜を取り除くことで、痛みなどの症状を改善する方法です。術後は腫れや痛みが明らかに改善するので、薬の量を減らすことも可能になります。

人工関節置換術

リウマチの病状が進行して、関節が破壊されてしまったケースでは、関節を人工関節に入れ替える人工関節置換術が有効です。人工関節というと膝関節や股関節をイメージされる方が多いと思いますが、この他にも肩や肘、手首など、様々な関節に対応できます。最近の人工関節は耐久性にも優れており、再手術のリスクは減っています。

関節固定術

関節固定術は壊れた関節を一つの骨にしてしまう手術です。指や手首、足首など、固定しても支障が少ない関節について行います。動かなくなるため、痛みが解消されて安定感も生まれますが、不便になるデメリットは避けられません。

腱移行術

腱移行術は手指の腱が切れてしまった際に行われる手術です。リウマチでは伸筋腱という腱が切断され、指が伸びなくなってしまうことがあります。こうした場合に、切れてしまった腱を他の腱に繋ぎ直して、再び指が伸びるようにします。